自分自身の人生についての考察【2】

題名サムネイル 自分自身の人生についての考察

今回のこのブログでは主に幼稚園時代について振り返っていきたいと思います。

何気に幼稚園時代って、10年以上前なので遠いようで意外と記憶の中では近い気がしますね。何なら、この前書きを書きながら思ったのが、可能なら今すぐにでも幼稚園生に戻りたいですwwww(冗談です)

幼稚園の入園(?)面接での珍事件

うちの幼稚園は入園前に入園のテストみたいなものがありました。(ちなみに私立です)

当時、私は2歳(満3歳)で、4年保育での入園を希望して幼稚園を探していました。本当は3歳からでもよかったですし、本当は主流は3歳以降からだったので、3歳からでもよかったのですが某CMの音楽教室(ヤ○ハ)の系列の幼児教室に通っていたころ、その帰りに保育園の柵にしがみついて「いれてくれー」と大騒ぎしたのをきっかけに、入園を決断することにしたのでした。(そもそもこの時点でどうしてそうなるねんwww)

しかもその時、母親に「仕事に行っていいから早く入りたい」といったようです。

正直まだこの時は2歳だったので、あまり記憶はありませんが母親曰く幼稚園面接では珍事件を起こしたそうです。

修正テープ破壊事件

修正テープ破壊事件ってどういうこと??と思った人。まあ、見出しのままなんですけど。

簡単に言えば勝手に他の人の修正テープを破壊したってわけです。

ちなみに破壊したのは、担任の先生の筆箱の中に入っている修正テープです。正しくは、別にまだ担任ではなかったんですけど、施設説明を母が聞いている最中に、人生で恐らく初めて見た修正テープを引っ張って破壊したのです。

私はあまり記憶にないので、母親から聞いた話ですけど。母親はマジで全力で謝ったらしいですよ。本当に母親には申し訳ない気持ち。まあ、先生も笑って許してくれたそうですが…www

まあ、今この年になった破壊するよりは、あの時に破壊しておいてよかったのかもしれないですねw(今やったら大問題すぎるけど、自分のお金でやる分にはいいかもしれませんね←本当にいいのか???)

初めての運動会

私は入園後3歳3か月で初めての運動会に出ました。(3歳の11月ごろのことでした)

年少さんクラスは、手作りのメダル(画用紙で作ったやつ)を数メートル先の母親の方に持って走っていくという、名称はよくわからないですけどそんな競技に参加しました。

まあ、もちろん年少さんで3歳ですから、まっすぐも走れないし、何なら違うお母さんに渡そうとするわけですよ。多分、今の自分がやったら母親に呆れられるのでしょうが、当時の自分は3歳児ブランドがあるので、何をしてもかわいいで許されるわけで。最高でしたね。今思うと。(別に戻りたいとは微塵も思いませんが)

私の記憶で何気に残っているのは、母親や父親が保護者競技的なので必死に風船をお尻で割る挑戦をしたり、走ったりしていたのが当時の私にとって非常にツボでした。多分今見てもツボる自信があります。(何なら、幼いころはあの親たちの姿に少し憧れていて、いつかああいう大人になりたいなと覆っていた時期もありました)

ちなみに、今あの時のことを母親に言うとすごく嫌がられます。

手作り衣装のお遊戯会

私の幼稚園には、お遊戯会が毎年3月にありました。(お雛祭り会って呼ばれていた気がしますが、真偽は何処に)

まあ、そこはどうでもいいですがお遊戯会では毎年衣装が全部保護者の手作りなんですよね。いや、よく作ってたなって思いますよ。うちは、母親が縫物が苦手なので、祖母が作ってくれましたね。

年少さん

年少さんの時は、キャンディーキャンディーとキューティーハニーをやりました。(2回やっているのは2歳で入園して、4年保育だったので、年少さんが2回あったんです。)

普通に、2つともセパレートタイプのかわいらしい衣装なのですが、もう入らないくせに自宅にまだ残してあるぐらいには気に入っていて、そのうえ母親が本番になると口紅を付けてくれるので、それが嬉しくて毎回楽しみでした。

年中さん

年中さんの時は、ウクライナ民話のてぶくろのおしゃれ狐役をやりました。特に大して何をしたわけでもなく、流れている音源に対して口パクするだけだったんですけど、普通に黄色いワンピースがかわいくて、しかも胸元の白いファーもかわいくて、何気に4年間の衣装の中で最もお気に入りだった気がします。

年長さん

年長さんの時は、嵐(ARASHI)のLove so sweet を踊りました。二日間踊ったんですけど、初日と2日目で踊る相手が体調不良で変更になって(ペアダンスだったんです)、代打の男の子が一回も練習してないし、何なら振り付けほとんど知らないはずなのに、本番は運動音痴で頑張って何日も練習した私の数百倍も上手で、やっぱりダンサーってすごいんだなあって思った瞬間でした。(彼がダンサーだと知ったのへ、つい最近でした)

まとめ

今回のブログでは主に幼稚園のあいだのお話をしました。何気にここまでくると、記憶も少しあるかなって感じです。少し懐かしい気持ちにもなりましたね。

今回20歳になったのを機に、とか言ってますが気が付いたらもう21歳も後2か月(執筆当時)まで迫っていて、20歳になったのを機にって何だったんでしょうかwwwwって感じですね。さぼりすぎました。

次回は小学校かな??楽しみにしててね!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました